はるかな縄文時代から、人々の生活の中に息づいてきた漆。
URUSHI OHTAKI(ウルシ オータキ)は、漆の優れた特性と、
新潟県村上市の伝統工芸品「村上木彫堆朱」の技術を基に、
現代の暮らしを彩る、新しいデザインの漆器を提案します。
-- アイテム別 --
-- 価格別 --
▼村上木彫堆朱・モダン漆器の URUSHI OHTAKI は、こんなお店です
・ 城下町村上に伝わる「村上堆朱」(むらかみついしゅ)の漆工技術を受け継いでいます。
・ その確かな技術を元に、現代の暮らしに調和するモダンなデザインの漆器を製作しています。
更新情報
- C530 カードケース(名刺入)の在庫数を更新しました。(9/20)
- A027 漆ペンダント(平三角)、A028 漆ペンダント(球形)、C530 カードケース(名刺入)の在庫数を更新しました。(9/15)
- A110 堆漆帯留めの在庫数を更新しました。(9/11)
- C070 会席皿、C083 古代朱七寸皿、C500 線刻姫二段重、C681 九寸多角形盆、W042 SM額(獅子舞)の販売を終了しました。(9/10)
- A070 堆漆タイタック、A111 漆帯留め(平三角)、C081 黒七寸皿、C350 椿皿、C420 ペーパーウェイト、C460 コンビネーション・プレート、C760 ぐい呑み(小)、C762 ぐい呑み(大)、C763 冷酒カップ、C850 ボールペンの在庫数を更新しました。(9/10)
- A011 堆漆ブローチ、A060 堆漆タイピン、V044 堆朱八寸鉄鉢の在庫数を更新しました。(9/8)
- トップページを更新しました。(9/2)
- C460 コンビネーション・プレート、V070 堆朱もてなし盆の在庫数を更新しました。(6/30)
- C130 小鉢、C480 小盆の在庫数を更新しました。(6/25)
- 原材料価格の高騰に伴い、大部分の商品価格を1〜2割程値上げさせていただくこととなりました。大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。(6/25)
▲TOP

URUSHI OHTAKI (ウルシオータキ)
〒958-0873 新潟県村上市上片町2-32 tel.0254-52-6988 fax.0254-53-3272
mail:yutak@lapis.plala.or.jp